未知スタイル

三重

この記事をシェアする

未知倶楽部をご覧のみなさん、はじめまして!
三重県を拠点に司会者、キャスター、レポーター、タレントとして活動している西口茉実です。
キャスターマミって呼んでくださいね。
2017年7月から、森林豊かな三重県大台町の中心部にある「道の駅奥伊勢おおだい」の敷地内、観光パンフレットと大台町の素敵なセレクト品を取り扱うお店「奥伊勢テラス」にて、土曜日と日曜日限定でご来館のみなさんをご案内しております。
これから未知倶楽部において、「道の駅奥伊勢おおだい」と「奥伊勢テラス」のイベントやグルメなどの最新情報、また周辺スポットの情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください。

さて、初投稿である今回は、2017年12月に三重県大台町で開催のワークショップを紹介します。

木にちなんだ4種類のワークショップ

▲▲▲▲▲▲

大台町「木づかい推進協議会」の主催で、計4回のワークショップ、題して「木塾」が開催されます。

ストーリー性のあるミニ盆栽をつくろう

▲▲▲▲▲▲

2017年12月2日(土)は「実生栽づくり」です。
「実生栽」とは、地域性苗木を使ったミニ盆栽のことです。とってもオシャレです。
大台町では、樹木から採取した種を生育させ、苗木にしています。これを地域性苗木といい、その中でもユニークな枝ぶりであるものや森へ返す(植栽)にはちょっと…といった苗木たちをミニ盆栽として小さな鉢に植えかえました。 その苗木にあった土に苔をあしらい、遊び心をくわえた植え方を工夫しています。
苗畑でおなじように育った苗木たちが、山へ還っていくようすに思いをはせていただきながら、 観葉植物とはひとあじ違う、森の木たちのミニチュアづくりをお楽しみください。
講師は大台町苗木生産協議会の左近ちづ子さんです。

染物、アロマ石鹸、箸づくりが学べ

▲▲▲▲▲▲

12月9日(土)は樹木染めです。
アロマ抽出で使用する樹木の枝葉から煮出した液を染料として使います。

▲▲▲▲▲▲

12月16日(土)はアロマ石鹸づくりです。
教えて下さるのは、ヒマラヤ精油の楠山純子さん。

▲▲▲▲▲▲

最後に12月23日(土)に開催されるのは、広葉樹の箸づくりです。
オーダーメイドで家具を作っていらっしゃる大台町在住の水谷朝郎さんが講師です。

いずれのワークショップも参加費無料!

4週連続で開催となるこの「木塾」は、大台町の樹木をつかったワークショップなどを通して、大台町の森林資源の活用についてPRしてくださるかたが増えてくださればという思いから開催されるものです。 なので、いずれも参加費は無料とのこと!
大台町の森林に関心をもっていただき、大台町の森づくりを一緒に広めてくださるかたのご参加をお待ちしています。
お申込みメールは、こちらまで。
info@mokujuku.jp

あとがき

以前、大台町の林業について取材したことがあり、衝撃を受けると共にものすごく感動しました。
良かったら読んでね♪ 
【日本中が注目する、新しい林業のカタチ】
https://inaka.arukikata.com/mie/odai/blog/mie_odai_02/2017/01/post-2.html 
今回の「木塾」こそ、まさに新しい林業が広まっていくひとつの過程、ワークショップに参加されるみなさんが今後新しい林業を担っていくことになるのかも・・・。
取材を通し、共に未来に進んでいける喜びと、読者のみなさんにそれをお伝えしていける喜びを噛みしめながら、心をこめて更新していきます。
これからどうぞよろしくお願いします!キャスターマミでした!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪