こんにちは!地球ギターが相棒のシンガーソングライター・未知倶楽部親善大使のせりかなです!
私が、全国の道の駅を紹介する企画「せりかなの道の駅ソングブック」。
今回は番外編として、大阪のあべのハルカス近鉄本店で、3月5日~8日の4日間にわたって開催された、「道の駅EXPO(みちのえきすぽ)大阪2020」の参加レポートをお届けします!
「道の駅EXPO 大阪」は、2016年から開催されていて、今年で5回目となる人気イベント!
全国各地の「道の駅」が1カ所に集まる機会なんて滅多にない機会!
各地のご当地グルメを楽しめたり、特産品をGETできます。
今回、参加していた道の駅は、下記の各駅。
どこもとても明るく、地元に誇りを持っていらっしゃるのが感じられて、とても温かな気持ちになりました。
・なかがわ(北海道 中川町)
・メルヘンの丘めまんべつ(北海道 大空町)
・和田浦WA・O!(千葉県 南房総市) ※初出展
・明宝(岐阜県 郡上市)
・夢さんさん谷汲(岐阜県 揖斐川町) ※初出展
・若狭おばま(福井県 小浜市)
・神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(兵庫県 神戸市)
・ソレーネ周南(山口県 周南市)
・霧の森(愛媛県 四国中央市)
・今治湯ノ浦温泉(愛媛県 今治市) ※初出展
お茶の産地としても有名な愛媛県新宮町にあります。 ここは、抹茶をふんだんに使用した「霧の森大福」がとっても有名なんです。 生産が追いつかず入手困難さから、幻の大福と言われることもあるそう… 農薬に頼らず栽培された、地元産の「新宮茶」が使われています。
ですが残念、私たちが到着した頃には、もうありませんでした… 整理券を配布した上で250箱販売しているのですが、それでも朝のうちに完売してしまったそうです。 (初日はなんと、開店前に整理券は予定枚数終了したそう!)
他にも美味しそうなお茶に関連する商品がたくさんありました^^
北海道 中川町の道の駅です。大阪まではるばる来てくださったんですね。 もうここは写真で伝えるよ。文字では限界があるよ。笑
お肉はもちろんのこと、全体にもう北海道を感じる! 付け合わせにアスパラ・コーン…最高です。 ソースも美味しく、満足感がとてもありました! 大げさじゃなく、なんか北海道旅行した日のことを思い出したんですよね。 やっぱりいいな。行きたいな北海道。
こちらは千葉よりはるばる、今回初出展の道の駅さんです。 ここも写真で伝えるよ。笑
頂きました、「クジラ串カツ」!でっかい!!
えー!これは美味しい! ハマる人がいるのが分かる。 玉ねぎが入っていて、薬味のような風味がお肉にとても合う。 正直、今までクジラに対する苦手意識があって… 見方が変わりました。今までごめんなさい。
そして千葉といえば落花生。私も大好物。 薄皮がものすごく栄養価が高いそうですよ!!
デザートは、道の駅 メルヘンの丘めまんべつの、 「北見ハッカジェラート」をいただきました。 北海道 大空町 の道の駅です。名前からしていい。 透き通るようなミントアイス、食後の気分を軽やかにしてくれました♪
続いて、道の駅 今治湯ノ浦温泉(愛媛県 今治市) ※初出展
まず目に飛び込んでくる、センスある美しい陳列とパッケージデザイン!
レモンやブラッドオレンジ、柚子などを使った
見た目も美しい柑橘類のハチミツ漬けです!
それぞれの果汁も加え、甘すぎず、素材の味を生かした味に仕上がっており、
ソーダやお湯など飲み物で割るのがオススメだそうです。
贈り物にも喜ばれそう…と思っていたら、その瞬間、
若い男性がプレゼント用に、と購入されていました。素敵。
道の駅のお食事処でも使われている、「海峡つゆ」は、万能な人気商品!
だし屋さんと共に開発に一年かけているそう。
だしの旨味が濃く、様々な料理に使うことができるのが特徴。
忙しい方でもささっとプロの味に仕上がるのは魅力的ですね。
ステージで行われていた道の駅の方によるPRコーナーも拝見しまして、
瀬戸内海の魅力がひしひし伝わって来たのと、
何より道の駅スタッフの方がその地域をすごく愛しているのが伝わって来て、
とても温かい気持ちになりました。
こういう方がいる町に住みたいな、と。
最後に、道の駅 若狭おばま へ。
私の地元・福井県にある小浜市の道の駅ですね。
安定の焼き鯖寿司を買って帰りました。
羽田空港の空弁で一番人気と言われ、一躍有名になった焼き鯖寿司ですね。
鯖が肉厚で、食べ応えばっちりです!
是非一度、ご賞味あれ!
来場していたお客様も、普段は買えないものが多いということで、
色々な道の駅の商品を楽しんでいらっしゃったのが印象的でした。
道の駅には、特産品を届けたり、地域の魅力をPRしたりするだけでなく、
防災の観点でも非常に私たちを助けてくれる場所ですが、
これは意外に知られていなかったりします。
トイレや駐車場が24時間開放されていて、非常時に私たちを助けてくれる場所なんです。
みんなで道の駅を盛り上げ、盛り上がった道の駅が、さらに地元を活気づけたり、拠り所になったりする。
そんないい循環を作っていけたらいいですね。
来年もまた来たいと思います!