
地球ギターが相棒のシンガーソングライターのせりかなが道の駅の魅力を紹介するAmanekチャンネル「道の駅ソングブック」。
今回、せりかなさんがやってきたのは静岡県小山町にある道の駅「ふじおやま」!支配人の武藤さんに案内いただきました。
ふじおやまは都心から車で2時間ほど。今年の2月にリニューアルオープンをしたばかりの道の駅です。
小山町は金太郎誕生の町。ということで、建物の前では金太郎がお出迎えしてくれます。
富士山もかなり近くに見えるんですよ♪あいにく、せりかなさんが訪れた時には山頂までは見えず・・・。武藤さんによると、早朝だと山頂まですっきりと見えることが多いとのことです!(気温が上がってくると水蒸気が上空にあがっていって・・・、なんやかんや見えにくくなるとのことです。。)

道の駅「ふじおやま」のおすすめは「水かけ菜漬け」というものだそうで・・・農家さんによって異なる塩加減で、自分好みのものを探して楽しめるそう!これを求めて全国から人が来るんだとか。 ちなみに塩漬けする前の「水かけ菜」も販売していて、炒めたりして食すのもオススメですよ!


「ほっとスタンド金太郎」にて小休憩♪金太郎バーガーを頂きました!
御殿場コシヒカリの米粉を使用した、がっつり系バーガー。でも優しい味わい。お腹をいっぱいにしたい方におすすめです。大きく口を開けて味わって。
デザートにいちご大福を購入。いちご大福はその日つきたてのお餅を使っているとのこと。つきたてのお餅を持ってくることが、ふじおやまで販売する際の約束事になっているようです。デザートにいただいたせりかなさん。「柔らかく、羽二重餅の様なおもち。ただ、甘すぎない。いちごの甘酸っぱさ、あんこの優しい甘さ、つきたてのお餅の柔らかさがたまらなく、和菓子の中で5本の指に入る!」と感動の様子。ただ、お餅を食べながらのレポートは、のどにつまるから大変とスタッフにクレームも。笑
皆さんも是非、いちご大福を「気を付けて」食べてみて下さいね!
道の駅「ふじおやま」のオリジナルソングも完成しました!
もちろん、金太郎おしの曲に仕上がりました。お楽しみください♪
魅力たっぷりの道の駅「ふじおやま」。皆さんも是非、ドライブで行ってみて下さいね。 ご案内頂いた武藤さん、ありがとうございました!

「せりかなの道の駅ソングブック」も楽しめる「クルマのラジオ」Amanekチャンネル。Amanekチャンネルアプリをダウンロードして聴いて下さい♪
http://amanek.co.jp