未知スタイル

大分

この記事をシェアする

出典:http://www.nakatsuyaba.com/
出典:http://www.nakatsuyaba.com/

大分県の北西端にある中津市は、唐揚げの聖地として「中津からあげ」が有名な場所です。 そんな、中津市の観光のシンボルになっているのが「中津城」です。2014年のNHKの大河ドラマの主人公にもなった軍師・黒田官兵衛が築城したお城です。堀には海水が引き込まれているため、今治城・高松城と並ぶ日本三大水城の一つに数えられています。また、城全体が扇の形をしていることから「扇城」とも呼ばれています。現在の中津城の天守閣は、「徳川御連枝奥平家に関する歴史資料館」となっており、長篠の戦で使われた武具や、徳川家康直筆の書など、貴重な家宝が展示されています。

薦神社
出典:http://www.kusunoki.jp.net/

薦神社(こもじんじゃ)は、別名大貞八幡宮(おおさだはちまんぐう)とも称される神社です。全国の八幡宮の総本宮である宇佐神宮の祖宮と伝えられています。承和年間(834-848年)に創建されたとされる古社で、荘厳で鮮やかな朱色が美しい神門は、国指定重要文化財になっています。江戸時代初期に造られた門としては、非常に珍しい裳階付き三間一戸二重門の形式で学術的にも貴重な建築物となっています。また、本殿裏にある「三角池」は、この池そのものがご神体になっていて、池を内宮、社殿が外宮とされています。毎年9月に行われる「仲秋祭」は1000年以上もの長い間続く伝統的なお祭りです。付近の水田を潤す御澄池(みすみいけ)に感謝することから始まったといわれています。元和8年(1622)頃に奉納された神輿も担がれ、当日は露天も並び多くの人々が行きかい賑やかなお祭りとなります。

道の駅 やまくに
出典:http://oita.jp-o.net

そんな中津市にあるのが「道の駅 やまくに」です。国道212号沿いにあり、夜空を舞うホタルをモチーフにした山小屋風の建物が特徴的な道の駅です。レストラン 練練庵「こねこねあん」では、鶏肉をハサミで切って豪快に食べる名物料理の「がぶりつき定食」を楽しめます。物産館にある「特産品コーナー」では、山の幸の加工品や木の日用品が充実しています。 旅のご休憩やお食事の際にはぜひ「道の駅 やまくに」にお立ち寄りください。