未知スタイル

福島

この記事をシェアする

出典:http://www.geocities.jp/kokamo18/20091102.html
出典:http://www.geocities.jp/kokamo18/20091102.html

福島県の西部に位置する三島町は、尾瀬を源流とする只見川沿いにあります。冬には積雪が2メートルを超えることもある豪雪地域。雪国ならではの民具作りや暮らしに根付く行事などが現在に伝承されています。また「会津桐」の産地としても有名。町には桐の木が植えられており、春になると薄紫色の可憐な花が咲き誇ります。

そんな三島町には「日本一紅葉が美しい鉄道路線」1位に選ばれるなど、只見川にかかる只見川第一橋梁と大自然が織り成すダイナミックな風景が人気のローカル線「只見線」が走っています。この只見川にかかる只見川第一橋梁は全国的に有名で、人気の写真撮影スポットとなっています。パンフレットの写真などで一度は見たことがあるのではないでしょうか。毎年、特別列車としてSLやトロッコ列車が運行され、新緑や紅葉シーズンなどには、その姿を写真に収めようとする鉄道ファンが大勢訪れます。外から見るだけでなく電車に乗れば車窓から、桜、新緑、紅葉、雪景色と、季節によって異なる景観を見せてくれ、何度も訪れたくなる魅力的なローカル線です。

乙女三十三観音
出典:http://blog.goo.ne.jp/sekinonozii

また、三島町では宝澤山西隆寺も人気の観光スポットです。境内には1970年代に制作されたという、大小合わせて33体の観音像が置かれており、「乙女三十三観音」と呼ばれています。これを作ったのは当時二十代だった石工師の姉妹で、観音像の表情はどれも優しい笑みや眼差しをしています。それぞれの観音様には通称名があり、第一番は「哀切かんのん様」、第三番は「母心かんのん様」、第八番は「恋慕かんのん様」と呼ばれ、地元の方々に親しまれています。

尾瀬街道みしま
出典:http://r.gnavi.co.jp/6uh2ev920000/

そんな福島県三島町にあるのが「道の駅 尾瀬街道みしま」です。磐越自動車道坂下ICから国道252号で約20分のところにある道の駅。開放的な吹き抜けのある1階ホールには、三島町で採れる旬の野菜やキノコなどが販売されています。特産品販売コーナーでは「桐製品」や、適度な歯ごたえとうま味がつまっている「会津地鶏」などが並びます。道の駅からは、先にご紹介した只見川第一橋梁の絶景ビューポイントにも、徒歩10分ほどで行くことができますよ。奥会津観光の玄関口として食事やご休憩の際にはぜひお立ち寄りください。