茨城県桜川市にある「雨引山楽法寺」は、「雨引観音」とも呼ばれており、中国から帰化した法輪独守居士が587年に開山された古寺です。現在では、聖武天皇と光明皇后の安産祈願が成就したことから、安産・子育てにご利益があるとして子宝を願うご夫婦や、子育て中のご家族が数多く訪れるお寺です。
そんな「雨引山楽法寺」は、桜やあじさいの名所でもあります。3月上旬~4月下旬にかけては「桜祭」が開催され、境内には順次、河津桜、ソメイヨシノ、山桜などの桜が咲き花見客の目を楽しませてくれます。そして、6月上旬から7月中旬にかけて行われる「あじさい祭」では、約10種、3000株のアジサイが境内に咲き誇ります。雨引観音と呼ばれるだけあって、雨とアジサイの競演はお見事の一言です。また境内にはお土産処もあり、雨引山でしか買えないお土産も買うことができますよ。
「雨引山楽法寺」から車で約1時間のところにあるのが「高瀬舟さかい丸」です。高瀬舟がある茨城県境町は、利根川と江戸川の分岐点として水運の歴史の中で重要な役割を果たしてきた場所です。江戸時代の水運で活躍した「高瀬舟」を現代風にアレンジして、観光船として復活させたのが「さかい丸」です。45名まで乗船できる船内は広くてキレイです。穏やかでゆったりとした流れの利根川を感じながら、境桟橋~関宿水閘門遊覧~境桟橋の運行コースを楽しむことができます。
そんな「高瀬舟さかい丸」から車で約5分のところにあるのが「道の駅 さかい」です。明治時代初期頃の「境河岸」をイメージした蔵作り風の建物が印象的な道の駅。先ほど紹介した高瀬舟やBBQなどの利根川親水域でのアクティビティの受付も行っています。農産物直売コーナーには地元の農家約50軒が集い、旬の農作物がずらりと並びます。中でも日本で100頭しか飼育されていない原種豚・梅山豚を使った加工品を扱うコーナーは絶対チェックしていただきたいところです。食事処には地元のそば粉を使った絶品の十割そばをリーズナブルに楽しむことができます。お店で使っているそば粉は物産コーナーでも購入可能ですよ。観光の拠点だけではなく、グルメも注目の「道の駅 さかい」に是非お立ち寄りください。