
今日は、道の駅で買い物した食材を使ってピクニック。 パパ(未知太郎)と息子(未知太郎jr)で頑張ってお買い物してくれたご褒美に、ママ(未知花子)が美味しいラン チを作ってくれました。 道の駅の食材は美味しくて安心できるものばかり。 息子たちと公園でいっぱい食べちゃいます♪。
紫陽花の中のおさんぽ
紫陽花が楽しめる6月は、気温も過ごしやすくて子供たちとのピクニックにピッタリ。 沢山の綺麗なお花を眺めながら、ランチ場所を選びます。


家族でランチ
綺麗な緑の上で、公園ランチ。 パパと息子が選んでくれた食材だから、ママも頑張ってお料理を作りました♪ こうしてみんなで食べると、喜びで笑顔がこぼれます。



番外編 その他のオススメ主役グルメたち
八王子名物「八王子ラーメン」 630円
シンプルな醤油ベースのラーメンにたっぷりの玉ねぎが入っている。
この玉ねぎが実は全く辛くなくかなり良いエッセンスになっている。
コクもあるが食べ飽きない濃さなので、立ち寄った際は必ず食べて欲しい。


ミルクアイスMO-MO「アイス・ジェラート」
沢山の種類がある中で、今回は「いちごみるく」と「塩」をオーダー。
東京ではほぼ食べることのできない「塩ジェラート」は、塩アイスマニアをうならせるクオリティ。
いちごみるくは優しい味なので子供と一緒にも安心して食べられる。


沢井農場の手作りおやつ「米粉クッキーきなこ味」(¥300)
今回購入したのは米粉のクッキー「きなこ味」と「紅茶味」。
どちらも、予想以上に味がしっかりしていて、深みがある。
食感は適度に硬さがあり、サクサクしているが硬すぎないのでとても食べやすい。


北島牧場「のむヨーグルト(大)」「低温殺菌牛乳(大)」
広大な牧場で牛の飼育から製造・加工・販売・運搬まで全て行う東京で唯一の『みるく工房ピュア』が作っているヨー
グルトと牛乳。
牛乳はどちらかというと濃厚で、牛乳好きにはたまらない味わい。
ヨーグルトはさらさらして飲みやすい。味はヨーグルトの美味しさを感じながら、濃厚な牛乳も感じられる。
なかなか味わうことのできない風味が印象的。

「たまごと牛乳でつくりましたプリン」
その名の通り、卵のおいしさを感じることができる一品。
優しい甘は、ほろにがカラメルとあいまって大人のプリンといった風情。
コンビニやスーパーではなかなか手に入らない上質なプリンは一言で言うと「素材の味が生きた甘さ控えめ極旨プ
リン」

色で楽しむ野菜たち「さくらんぼ」「いちご」「とまと」
その発色の良さと艶の美しさに惹かれ、ついつい購入した赤い食材3種。
販売価格からは想像できないような美味しいフルーツの味わいを楽しめる。
それぞれの素材の味がしっかりとしていて、そのままで食べるのが一番美味しい。

